チケット売り場にてドリンク券を渡された後で
17時開演の1部の際は、
「本日のお目当ては?」
「…特に(誰も名前知らないし)」
なんてやりとりをしていた僕も
19時開演の2部の際は
「本日のお目当ては?」
「加藤さん」
と答えていたのでした。
無料(ドリンク代500円のみ)だからという理由で1部だけに参加するつもりが
気付いたら2部まで参加してしまいました。
ALLOVERはいつか見たいと思っていましたが、
本日は会社が休みだったので、メイド喫茶巡りの後に、
毎週木曜夜にやっているという定期公演に行ってきました。
初TWINBOXです。
本日の出演者は
・PIP
・SAY!U!ROCK
・ALLOVER
以下雑感。
■PIP
はまのんが普通にいる!
濱野智史さんがプロデュースするアイドル、
少し気になっておりました。
さすが、正しくアイドルでした。
まずオリジナル曲2曲を披露。
生歌なのは良いけど、
声が小さ過ぎ、不安定過ぎなのはご愛嬌。
しかし本当に歌いにくそうだった。
「僕を信じて」のAメロ、低過ぎでしょう。
アイドルソングはかなり限られた音域の中で作らないといけないから
大変だよなあとか生意気に思いました。
でも、生歌だから、
どんなに拙くても全てOKと言いたくなる。
曲名を忘れてしまったが、最後に披露したAKB48のカバーが一番良かった。
はまのんは、客席端の関係者エリアから、
微かに口ずさみながらステージを録画していた。
本当にAKB好きなんだなあ。
■SAY!U!ROCK
声優養成所で結成されたという5人組。
ただし、アニヲタが欲情の対象としたくなるような声優というより、
海外ドラマの吹き替えが似合う、平均身長高めなお姉さん系な方々でした。
曲はロック調、なかなか格好良いパフォーマンスでした。
■ALLOVER
加藤さんの笑顔が可愛い。
えっと、まず曲が良い。
びっくりしました。
9月に発売された「友情エクスプレス」。
今年のアイドルソングの中でも、自分的に高ランクです。
あと「桜BaByラブ」
改めて聞くと名曲でした。
他にも、良い曲が多かったです。
それだけに口パクがつくづく残念です。
でもまあ可愛いし、良いです。
加藤ありささん、可愛いすぎでした。
笑顔が眩しい。
あとは、振り付けが良い。
普通の地下アイドルとは一線を画したクオリティでした。
本日は中山瀬梨奈さんの生誕祭。
公演終了時、瀬梨奈さんが去り際にぶっこんだネタ最高だった。
今の中学生も尾崎豊を知っているんだね。ブンブン。
本日は「全員握手券」付きでしたので握手までしてしまった。
ありささんに両手で、手首までガシッと掴まれて、ヤバかった。
正直、かなり楽しかったです。
ALLOVER、楽曲は良いし、地下箱の近い距離で見れるし、
良いですね。
アイドルは可愛けりゃいい、
そんなことを思った夜でした。